投稿者プロフィール
R.N(男性)
26〜30歳(出願時期)
Cambridge Judge Business School(イギリス・ヨーロッパ)/ Full-Time MBA
Q. 受験校および出願ラウンドを教えてください
Cambridge (R3), Oxford (R4)
Q. インタビュー実施校を教えてください
Cambridge & Oxford
Q. 受験結果を教えてください
Cambridge
Q. 進学予定先の費用工面を教えてください
私費
Q. 進学にあたり、奨学金を活用されますか
未取得
Q. 最終学歴 を教えてください(国内/海外・国立/私立・大学/大学院・文系/理系)
国内私立大学文系
Q. GPAを教えてください
N/A
Q. 受験した試験と出願スコアを教えてください
(GMAT:点数(V/Q/IR/AWA)/GRE:点数(V/Q/AW)/TOEFL:点数(R/L/S/W)/IELTS:点数(R/L/S/W))
GRE(V149/Q164/AW3.5), TOEFL(R25/L29/S25/W25)
Q. 受験するにあたり使用していた塾を教えてください
無し
Q. 受験するにあたり使用していたカウンセラーを教えてください
きむしゅんさん
Introduction
Q. 海外経験と期間を教えてください
社会人前:北米・欧州にて約7年 社会人後:中東にて約2年半
Q. バックグラウンドや職務経験などについて教えてください
総合商社
Q. なぜ、留学に行こうと思ったのですか。そのきっかけや理由を教えてください
幼少期から漠然と海外学位を取得したいとの憧れ
ハリーポッター世界で生活することへの憧れ
日々の業務にて視野・視座が狭く低くなっていることへの危機意識
業務にて協働するパートナー企業社員(MBAホルダー)の有能さに刺激を受けて
Q. 留学の目的や活動予定について教えてください
Cambridge他MBA学生との交流・ネットワーキング
経営学を体系的に学び直し、現業への活かし方を模索
各種講義・イベントを通じて過去キャリアの見つめ直し
Q. 留学後のビジョンを教えてください
現在所属している会社に戻る
Preparation for Application
Q. 留学を考え始めてから、実際に受験するまではどのようなスケジュールで準備をしましたか
応募2年前:漠然とMBA留学を見据えてTOEFL/GRE勉強(特に単語補強)を始める
応募1年前:Oxbridgeの25Intakeスケジュールを見ながら本格的に準備を始める(濱口塾(オンライン)及びMagoosh(オンライン)へ登録)、暇な時間はMBA関連動画をYouTubeで視聴してモチベーション維持
応募3か月前:GRE受験制限回数受けるも目標スコアに届かず意気消沈
応募2か月前:TOEFLは無事100点(&各点数25点)超え
応募1か月前:カウンセラーとエッセー執筆開始(推薦状も考えるとギリギリでした)
Q. 大学院や受験方法についての情報収集はどのようにして行いましたか
(Info session, OB/OG訪問、Campus Visitなど)
Infor Session
OB訪問
YouTube含むネットサーフィン
Q. 受験準備にかかった費用について、教えてください
カウンセラー:約35万円
GRE試験:約15万円(計5回)
TOEFL試験:約6万円(計2回)
塾:約26万円(濱口塾)、約5万円(Magoosh)
その他書籍:約3万円
【合計】約90万円
Q. 留学にあたって、必要費用(受験費用や、進学後の授業料・生活費等)はどのようにして調達しました(もしくは、調達予定)ですか
貯金
Q. TOEFL/IELTSについて、準備方法、苦労した点、工夫した点などを教えてください
(科目別(R/L/S/W)の勉強法、使用した塾や教材に対する感想、受験履歴など)
一定程度学生時代に英語に触れていた人は即GMAT・GRE対策に進んだ方が良いと思います。TOEFL試験前に参考書等で問題体系は要確認です。
Q. GMAT・GREについて、準備方法、苦労した点、工夫した点などを教えてください
(科目別の勉強法、使用した塾や教材に対する感想、受験履歴など)
結局目標スコアは取得出来なかったものの、勉強し始める前にカウンセラー等と進め方を相談した方が良いと思います(独学だとペースが見えないので)。
Q. 上述のカウンセラーに決めた理由、及び当該カウンセラーに対する感想を教えてください
YouTubeチャネルを拝見して各MBAを深く研究されていたから。
Q. エッセイについて、準備方法や苦労した点、工夫した点などを教えてください
相談し始めたのが遅かったのが年末年始に突貫工事で御助力頂きました。
Q. 推薦状について、準備方法や苦労した点、工夫した点などを教えてください
二人以上の推薦状を要する場合、二人の間でどのように違う味を出すのかが難しかったです。
Q. インタビューについて、準備方法や苦労した点、工夫した点などを教えてください
ひたすら想定問答を準備して復唱しました。
Q. エッセー及びインタビューを通じて、自己PRとして、どのような内容をアピールしましたか
所属している会社における海外業務経験をアピールしました
School Choice
Q. 受験校はどのように選択しましたか
北米・EU以外ということで英一択でした。1年制MBAを志望していた為、LBSは候補から外れOxbridge。
Q. 進学予定先を選んだ理由は何ですか
上記の理由からOxbridge2校だけ受験しましたが、比較的人数が少なく、カリキュラムでグループワークが多く、金融・コンサル以外のIndustryへ進む卒業生が多いCambridgeを第一志望としました。
Q. キャンパスビジットを行ったことがある場合、実施時期や内容について教えてください
無し
Scholarship
Q. 奨学金に応募をした場合、奨学金の内容や応募方法などについて教えてください
無し
Advice and Message
Q. 失敗談や後悔していること、もっと早く知っておきたかったことなど、今後受験する方々へのアドバイスがあれば教えてください。
GMAT・GREの本格対策を進める前にカウンセラー他へ勉強・受験の進め方を事前相談することをお勧めします(独学が得意な方を除いて)。所属している会社へ戻る方の場合(特にJTC)は会社側が自分の進学時期を見据えて配員変更するので、スコア不足で進学時期が1-2年ズレると色々面倒です。
Q. 一言メッセージをどうぞ!
業務と並行してのMBA受験準備は気力体力共に必要となりますが、特にエッセー準備等を通じ、自らの強み弱み・好きなこと・問題意識を整理する良い機会になりました。準備を手伝って下さったカウンセラー・上司・推薦人には頭が上がりませんし、理解を示してくれたパートナー・家族にも感謝しかありません。