合格体験記 / シカゴ大学ブーススクールオブビジネス / University of Chicago Booth School of Business / R

海外MBAドットコム

投稿者プロフィール

Q. 投稿者(ペンネームorイニシャル)
R

Q. 進学予定校
Chicago Booth

Q. 進学予定校のカテゴリ
Full-Time MBA (2 year)

Q. 進学予定校の地域
アメリカ

Q. 受験校
Booth, Wharton, MIT, Kellogg, Haas, LBS, Columbia, Ross, UCLA

Q. インタビュー実施校
Booth, Kellogg, Haas, Ross, UCLA

Q. 合格校
Booth含め2校

Q. 性別
男性

Q. 出願時年齢
26歳~30歳

Q. 海外経験と期間 (例: 旅行程度の経験以外無し、学生時に1年間米国に留学、入社後2年間シンガポール赴任、etc.)
学生時代の短期留学・会社の研修程度

Q. 費用
社費

Q. 奨学金
未取得

Q. 最終学歴 (国内/海外・国立/私立・大学/大学院・文系/理系)
国内 / 国立 / 大学 / 理系

Q. GPA
3.2

Q. 受験した試験と出願スコア (GMAT:点数(V/Q/IR/AWA)/GRE:点数(V/Q/AW)/TOEFL:点数(R/L/S/W)/IELTS:点数(R/L/S/W))
TOEFL110 (R30, L28, S23, W29), GMAT700 (V31, Q51, IR8, AWA5.0)

Q. 塾
E4TG, YES, Affinity

Q. カウンセラー
Bryan, Ed

Introduction

Q. バックグラウンドや職務経験などについて、教えてください。
日系投資銀行でM&Aアドバイザリー及び資金調達業務に4年。主にElectronicsの分野を担当。

Why MBA?

Q. なぜ、MBAに行こうと思ったのですか。(そのきっかけや理由を教えてください。)
サプライチェーンや企業の戦略、IT関連のビジネスモデルの理解等、コーポレートファイナンス以外の分野への知識を学ぶ機会が社内では得られないと考えたから。
また海外の顧客含めたクロスボーダー案件を引っ張るリーダーシップは業務の延長線上では中々身につかないと考えたから。

Q. 留学後のビジョンを教えてください。
派遣元企業にて投資銀行業務を行う。

Preparation for MBA application

<概論>
Q. MBAを考え始めてから、実際に受験するまではどのようなスケジュールで準備をしましたか。
2017年3月:社費派遣決定し、MBA目指すことを本格的に決意
2017年4月:TOEFL101点取得して以降は継続して受験はしつつもGMAT・情報収集に注力
2017年7月:GMAT初受験も600点台前半で落ち込む。1stラウンドを諦めないために、エッセイを書き始め、TOEFL・GMAT・エッセイの3重苦へと突入しました。また仕事も忙しくなり、自身の結婚式も挙げ、キャパシティの限界でした。
2017年8月:GMAT700点。目標に届かずまたも落ち込むが、カウンセラーと相談して1st出すために一旦はエッセイに注力することに決める。結果GMATにはその後戻ってこれず…
2017年10月~11月:3校出願し、インタビュートレーニングをひたすら繰り返す。在校生とスカイプインタビューを2校行う。インタビュー後にアメリカの2nd受験校をビジットし、ここでBoothの印象が大きく上がる
2017年12月:1校合格。TOEFLも110点が出て一安心
2018年1月~3月:2ndにて6校出願し、またもやひたすらインタビュートレーニング
2018年3月:Booth合格

Q. 大学院や受験方法についての情報収集はどのようにして行いましたか。(Info session, OB/OG訪問、Campus Visitなど)
info sessionやアラムナイ訪問、ビジット等できることは全て行いましたが、在校生と話すのが最新かつ内部の情報が聞けて有効でした。個別に話を聞く際はざっくばらんに聞くのではなく、ある程度調べて仮説を持った上で聞くと有意義です。

Q. MBA受験準備にかかった費用について、教えてください。
250万円くらい…。特にカウンセラーにかなり払いました。。

Q. MBA留学にあたって、必要費用(受験費用や、進学後の授業料・生活費等)はどのようにして調達しましたか。
基本は会社負担

<スコアメイク>
Q. TOEFL/IELTSについて、準備方法、苦労した点、工夫した点などを教えてください。 (科目別(R/L/S/W)の勉強法、使用した塾や教材に対する感想、受験履歴など)
100点まではTPOを中心に問題演習を続けて、”慣れる”ことに注力しました。一方100点超えてからがかなりきつく、110点に到達するまで8か月かかりました。GMATとエッセイに注力したためダラダラと受験してしまったことが反省であり、結果かなりの時間を費やしてしまいました。100点以上は精度を上げるためのより一層細かく努力の積み重ねが必要であると感じました。

SpeakingはE4TG、WritingはWriting Successがおすすめです。ListeningはTech関連のニュースを毎日聞き続けました(これがエッセイ・インタビューのネタにもなりました)。

Q. GMAT・GREについて、準備方法、苦労した点、工夫した点などを教えてください。 (科目別の勉強法、使用した塾や教材に対する感想、受験履歴など)
理系のバックグランドでMathにはある程度自信があったため、GMAT対策=Verbal対策となりました。

まず実力の定点観測及び集中力を保つトレーニングのため、対策を始めてから1週に1回はPrepを4時間かけて行うことを自分に課しました。SCはYES、CRはAffinityの教えを忠実に守っているとある程度の点数がでるようになったため(一方RCはコツ掴めず…)、その後は昔のOGも含めて過去問を解き続け、精度を上げていきました。

一方で実際の本番では、緊張なのか、イマイチ練習通りに解いていくことができず、かなり苦しい時間となりました。
USトップ校を狙う場合720点以上取れると良いようですが、本番で結果出せるか分からないテストの対策に時間はかけられないという判断の下、700点で対策を打ち止めすることにしました。

 

<Essay & interview>

Q. 上述のカウンセラーに決めた理由、及び当該カウンセラーに対する感想を教えてください
本サイト等の口コミを見て決めました。
Bryanは丁寧なカウンセリングと文章修正能力、Edは学校に対する理解と受験生ネットワークが売りであると思います。またEdのクイックなレスポンスは12月にはかなり助けられました。
一方で二人とも自分の代わりに考えてくれる存在ではないので、あくまでの自らのアイデアを基にアドバイスを貰う存在です。

Q. エッセイについて、準備方法、苦労した点、工夫した点などを教えてください。
まずは自らのコアバリューを考えて、それをどの質問であってもinferさせられることが大事であると思います。また学校が大事にしている理念への理解を示すことも意識しました。
カウンセラーだけでなく、他のアプリカントや妻にも意見を貰い、ブラッシュアップに努めました。
またエッセイでは各校数問の回答しか用意しない一方で、インタビューでは数多くの質問への回答を用意する必要があります。そのため1stラウンドのインタビュートレーニングを行う中であらゆる角度から自分自身を見つめなおすことでき、2ndラウンドでのエッセイのクオリティが飛躍的に上がりました。(1stラウンド出願の大きなメリットです)

Q. 推薦状について、準備方法、苦労した点、工夫した点などを教えてください。
直属の上司と他社に転職した元上司に書いて貰いました。意識したポイントとしてはエッセイで書く内容と被りすぎないようにすること、自分では客観的に説明しにくい強み(分析力や論理的な話し方、数字への強さ)について触れてもらうことです。

Q. インタビューについて、準備方法、苦労した点、工夫した点などを教えてください。
最も力を入れたプロセスでした。
インタビューは会話なので、あらゆるシチュエーションの経験が必要であると考え、10月~11月及び1月~3月にあらゆる人とMock Interviewを行い、それを復習することを繰り返しました。結果として、本番で想定していない展開になることがほぼ無くなり、余裕をもって臨むことができました。

練習相手としては
①カウンセラー(Jessica, Steve, Vince):特にJessica・Steveの練習はタフで、本番が楽に感じます。
②英会話教師(Nish):格安でインタビューのトレーニングを行ってくれ、30回程度彼と練習しました。毎年多くのアプリカントを見ていることからMBAインタビューには極めて詳しく、適切なアドバイスを貰うことができ、とてもおすすめです。
③アプリカント同士:計7人の方とカフェや会議室で行いました。特に一人の方とは1月~3月まで毎週2回程会って練習を続けて、互いの回答を深堀り続けました。精神的にも辛い時期でしたので、定期的に会う仲間がいることがとても励みになりました。
④Skima Talk:先生によりますが、数人の方はMBAインタビューに慣れており、表現等の不自然さをチェックしてもらいました。

Q. エッセー及びインタビューを通じて、自己PRとして、どのような内容をアピールしましたか。
自分のリーダーシップのスタイル、及び幼少期・学生時代・現在の仕事・将来の夢を一貫させた人生のテーマを毎回伝えておりました。

<学校選択>

Q. 受験校はどのように選択しましたか。
トップスクールであること、自らのバックグラウンドとのフィットがあることの2点を意識して決めました。

Q. 進学校の決め手は何でしたか。
・就職予備校とも揶揄されるビジネススクールの中でアカデミックなアプローチを大事にしている点
・自分のゴールにFitするプログラムが備わっている点
・近年の日本人コミュニティの盛り上がりを始め、ビジネススクールの中で最も勢いを感じた点

<その他>

Q. キャンパスビジットを行った場合、実施時期や内容について教えてください。(ビジット実施校、実施時期、実施内容、訪問した人、選考においてどのような効果があったか、など)
11月末にアメリカを4校巡り、クラスビジットや在校生と面談を行いました。Boothはそれまでまあまあ程度の志望度であったのが、上記の特徴を掴むきっかけとなり、大きく志望度を上げることになりました。
また日本での情報収集では日本人在校生・卒業生の姿しか分かりませんが、ビジットでは学校の大部分を占めるアメリカ人の雰囲気の違いを掴むことができ、志望度に大きく影響しました。

Advice and Messages

Q. 失敗談や後悔していること、もっと早く知っておきたかったことなど、今後受験する方々へのアドバイスがあれば教えてください。
「こういう経歴ではここには受からない、自分の実力ではこんな学校には行けるはずがない」という思い込みを捨てることであると思います。私は一時期自信を無くして目線を下げてしまったことがあったのですが、後悔しました。色々な話を聞く機会があると思いますが、噂に流されずに志望校に向けて建設的な努力をすべきであると思います。

Q. 一言メッセージ

在校生やアラムナイ、他の受験生を見て優秀そうだなと不安になることがあるかもしれませんが、実は皆等しく苦労をしています。自信を持って諦めずに取り組むことが最も大切なことではないかと思います。

いつでもご連絡ください!

Related posts

  1. 海外MBAドットコム

    合格体験記 / シカゴ大学ブーススクールオブビジネス / University of Chicago Booth School of Business / DO

  2. 海外MBAドットコム

    合格体験記 / ナンヤン工科大学 / Nanyang Technological University / RT

  3. 海外MBAドットコム

    合格体験記 / シカゴ大学ブーススクールオブビジネス / University of Chicago Booth School of Business / RR

  4. 海外MBAドットコム

    合格体験記 / シカゴ大学ブーススクールオブビジネス / University of Chicago Booth School of Business / 匿名

  5. 海外MBAドットコム

    合格体験記 / シカゴ大学ブーススクールオブビジネス / University of Chicago Booth School of Business / J.Y.

  6. 海外MBAドットコム

    合格体験記 / シカゴ大学ブーススクールオブビジネス / University of Chicago Booth School of Business / YT