合格体験記 / シカゴ大学ブーススクールオブビジネス / University of Chicago Booth School of Business / 匿名

海外MBAドットコム

投稿者プロフィール

Q. 投稿者(ペンネームorイニシャル)
匿名

Q. 進学予定校
Chicago Booth

Q. 進学予定校のカテゴリ
Full-Time MBA (2 year)

Q. 進学予定校の地域
アメリカ

Q. 受験校
Chicago Booth, Stanford GSB, Wharton, Berkeley Haas, LBS

Q. インタビュー実施校
Chicago Booth, Stanford GSB, Wharton, Berkeley Haas, LBS

Q. 合格校
Chicago Booth, Wharton, Berkeley Haas, LBS

Q. 性別
男性

Q. 出願時年齢
26歳~30歳

Q. 海外経験と期間 (例: 旅行程度の経験以外無し、学生時に1年間米国に留学、入社後2年間シンガポール赴任、etc.)
小学校5年間アメリカ在住

Q. 費用
社費

Q. 最終学歴 (国内/海外・国立/私立・大学/大学院・文系/理系)
国内・国立・大学・文系

Q. GPA
3.5

Q. 受験した試験と出願スコア (GMAT:点数(V/Q/IR/AWA)/GRE:点数(V/Q/AW)/TOEFL:点数(R/L/S/W)/IELTS:点数(R/L/S/W))
GMAT:720(V40/Q48/IR8/AWA4.5)/TOEFL:113(R30/L29/S28/W26)

Q. 塾
AGOS

Q. カウンセラー
Faye, Vince

Introduction

Q. バックグラウンドや職務経験などについて、教えてください。

金融、4年

Why MBA?

Q. なぜ、MBAに行こうと思ったのですか。(そのきっかけや理由を教えてください。)

きわめて同質の人間が集まる社内に留まっていては得られない多様な価値観や業界との接点を持ち、視野を広げたいと思ったのが最初のきっかけ。

Q. 留学の目的や活動予定について教えてください。

エクイティファイナンスや新興金融について、講義のほか、実務家と直接会って話すことで、肌感覚で仕組みや考え方を学び、伝統的な金融業との融合を図るうえで何が必要かを考えていきたい。

Q. 留学後のビジョンを教えてください。

派遣元企業へ戻る。

Preparation for MBA Application

<概論>

Q. MBAを考え始めてから、実際に受験するまではどのようなスケジュールで準備をしましたか。

受験前年後半に社内選考通過。この時点でTOEFLは目標点数到達済み。年明けからGMAT対策を始めようとしたが、異動と引っ越しが重なり、結局2月の初受験前日に一夜漬けで傾向を掴んだが、初回は680と振るわず。3月に本腰を入れて勉強し、4月頭に2回目を受験し、720が取れたので一旦終了。3~4月でAGOSのMBA対策ゼミを受講。この頃から学校HP等で学校調査を開始。5月にはカウンセラーに初回コンタクトをとり、ネタ出しを手伝ってもらいつつ、5月中には一旦レジュメを完成(その後も随時更新)。6月にもう一度GMATを受験してみたものの点数は伸びず。学校説明会や交流会が活発化し始めたので、積極的に参加した。社内にいるAlumniとの接触もこのころから開始。6月下旬頃から各校の募集要項が公表され始め、受験校も大方決定した。エッセーの執筆を7月頭には開始。7月中旬には推薦者と推薦状の内容のすり合わせも行った。7-8月は説明会参加や在校生・Alumniとの接触等をしつつ、9月の締め切りに間に合うように、エッセーを執筆。一通り(5校)Applyし終わると、インタビュー対策を開始。10月から順次インタビュー招待が届く。このころも引き続き学校説明会には参加し続け、インタビューネタは収集し続けた。10月-11月にインタビュー実施。11月-12月に合否発表。LBSは11月下旬と早めに合格が出たため、2ndRoundの対策を一切やらずに済んだ。

Q. 大学院や受験方法についての情報収集はどのようにして行いましたか。(Info session, OB/OG訪問、Campus Visitなど)

Info Session, Alumniとの接触、会社の留学経験者の体験談

Q. MBA留学にあたって、必要費用(受験費用や、進学後の授業料・生活費等)はどのようにして調達しましたか。

社費

<スコアメイク>

Q. TOEFL/IELTSについて、準備方法、苦労した点、工夫した点などを教えてください。 (科目別(R/L/S/W)の勉強法、使用した塾や教材に対する感想、受験履歴など)

入社年から毎年TOEFL受験は義務付けだったため、受験年には点数が目標スコアに到達していた。特別な勉強は行わず、受験直前に出題形式を復習し、特にWおよびSのテンプレを数回練習した。工夫点というほどではないが、必ず早めに会場に行き、できるだけ早い順番で入室できるようにした。人数が少ないうちに試験を開始し、集中力を高めるのに都合がよかった。

Q. GMAT・GREについて、準備方法、苦労した点、工夫した点などを教えてください。 (科目別の勉強法、使用した塾や教材に対する感想、受験履歴など)

GMATは、とにかく公式問題集で演習した。数学はマスアカも一周した。GMAT-Prepは無料回数分のみで、ある程度問題集をやったあとで、腕試しで受けた。

<Essay & interview>

Q. 上述のカウンセラーに決めた理由、及び当該カウンセラーに対する感想を教えてください。

AGOSのMBA対策ゼミを受講しており、ゼミ受講が一巡したところでカウンセラーを決めるという流れだった。AGOSのカウンセラーのなかで、会社の近い先輩がお勧めしていたFayeに決めた。エッセーとインタビューを見てもらったが、カウンセリング経験豊富で、ポジティブ思考でこちらの言いたいことを引き出そうとしてくれるカウンセリングのため、とてもやりやすかった。滑り止め校の相談もした。
インタビューのみ、別の目線も欲しくて、有名なVinceにも数回お願いした。話が長く脱線しやすいが、学校別の特徴をよく把握しており、アドバイスは的確。AGOSの予約システムからは取れないので、個別にコンタクトをとる必要がある。自分は、10月にLBSインタビュー招待者向けの無料対策講座に参加した際に、本人に直接お願いした。

Q. エッセイについて、準備方法、苦労した点、工夫した点などを教えてください。

エッセーは、とにかく時間がかかる。お題は毎年変わりうるため、募集要項が出てからしか書けない(6月~7月)。執筆の順番は、字数を削る方が楽なので、まずは最も字数の多く、Big Picture系のお題を出すStanford(”What matters most to you and why?” “Why Stanford?”)から始め、その後、比較的オーソドックスなお題を出すWhartonとLBSを、Stanfordのエッセーをアレンジしながら書き、最後にやや特徴的なお題を出すBerkeleyとChicagoを執筆(出願締切日も考慮)。1校目のStanfordを完成させるのに1か月程度かかったが、その後はネタ出しが済んでいるうえに慣れてくるので、Wharton、LBSを2週間ずつ程度で書き上げ、9月入り後にUC Berkeley、Chicagoを同時並行で2週間程度で書き上げた。
内容については、複数のお題を通じて一つの大きなメッセージを伝えられるように、①今までの自分、②MBA在学でやりたいこと、③post-MBAのshort-termとlong-termゴールをしっかりとまとめたうえで、執筆にとりかかった。Brainstormは、まずはAGOSのゼミを使ったり、カウンセラーと相談しながら行い、実際にエッセーを書きながら更に必要なネタを考えていった。
苦労した点としては、字数制限がある中で、いかに簡潔かつドラマチックにストーリーを書くかという点。一方、Chicagoは字数上限はなく、「250words minimum」という裁量の大きい出題形式だったため、これはこれでどこまで書いていいか相当悩んだ。
注意点としては、エッセー以外にもApplication Formは質問事項が多いということ。短いエッセー並みにハードな質問もあったりするので、早めにApplication Form全体を確認しておくこと。

Q. 推薦状について、準備方法、苦労した点、工夫した点などを教えてください。

直属の上司と、前上司に依頼。早めに頭出しをし、自分がエッセーで書こうと思っていることや、推薦状に盛り込んでほしいエピソードや能力を一枚紙にまとめたうえで、時間をもらって30分程度打ち合わせをしてもらった。

Q. インタビューについて、準備方法、苦労した点、工夫した点などを教えてください。

9月のRound1出願が済んだところで、カウンセラーと週1回練習し、フィードバックをもらいつつ、毎日1時間程度家で練習を重ねた。自分で練習するときは、PCで録画して、自分がどのように見えているか客観的にみてみるのがおすすめ。また、膨大な想定問答を丸暗記するのではなく、質問の種類ごとにエピソードを用意して、伝えたいポイント等を箇条書きにまとめておき、質問の聞かれ方に応じて答えるようにした。Clear Admitというサイトに過去のインタビューの実況レポートが多く掲載されているので、想定質問集も作って家での練習に活用。
このほか、特殊性の高いインタビュー(WhartonのTBDおよびLBSのVideoやImpromptuプレゼン)については、Vinceが開いてくれた対策講座に、10月頃に出席した。

Q. エッセー及びインタビューを通じて、自己PRとして、どのような内容をアピールしましたか。

勤続年数は短いが、その中で異動(=プロモーション)を繰り返し、多様な経験を積んできていること。また、「自分の過去と将来の展望をつなげるには、どうしても貴校のMBAが必要なのです!」ということを、具体的な校風やプログラムを挙げながらロジカルに説明することが大切だと思った。

<学校選択>

Q. 受験校はどのように選択しましたか。

ざっくりとランキングや、自分の会社からの合格実績等を参考に候補を洗い出したうえで、締め切り時期や出題内容等を見ながら絞り、最終的には説明会やAlumniや在校生との接触を通して決めた。

Q. 進学校の決め手は何でしたか。

Alumniや在校生の雰囲気や空気感(?)が最終的には決め手となった。いわばフィーリング。皆いい人ばかりだが、過度に暑苦しくもなく、それぞれが自分の関心に情熱をもって取り組んでおり、そのうえで程よいまとまりが感じられたところが、好印象だった。

Advice and Messages

Q. 失敗談や後悔していること、もっと早く知っておきたかったことなど、今後受験する方々へのアドバイスがあれば教えてください。

資金や時間的余裕がなかったことからビジットはしなかったが、フィーリングを知るうえで、ビジットはしたほうがよかったと思う。GMATはある程度目標スコア圏内まで到達したら、けりをつけてもいいと思う。むやみにGMATにコストをかけるよりも、エッセーやインタビューに精をだしたほうがいいと思う。

Q. 一言メッセージ

仕事と受験の両立は大変なので、スケジュールをしっかり立てて、早め早めに準備を進めましょう。

Related posts

  1. 海外MBAドットコム

    合格体験記 / IESEビジネススクール / IESE Business School / HN

  2. 海外MBAドットコム

    合格体験記 / カリフォルニアバークレーハース校 / University of California at Berkley Haas / ペン子とイニシャル太郎

  3. 海外MBAドットコム

    合格体験記 / IMDビジネススクール / IMD Business School / MH

  4. 海外MBAドットコム

    合格体験記 / UCLAアンダーソンスクールオブマネジメント / UCLA Anderson School of Management / さこしゅん

  5. 海外MBAドットコム

    合格体験記 / スタンフォード大学GSB / Stanford Graduate School of Business / tnt

  6. 海外MBAドットコム

    合格体験記 / IESEビジネススクール / IESE Business School / K.O.