合格体験記 / シカゴ大学ブーススクールオブビジネス / University of Chicago Booth School of Business / R.T

海外MBAドットコム

投稿者プロフィール

Q. 投稿者(ペンネームorイニシャル)
R.T

Q. 進学予定校
Booth

Q. 進学予定校のカテゴリ
Full-Time MBA (2 year)

Q. 進学予定校の地域
アメリカ

Q. 受験校
HBS, Booth, MIT Sloan, Kellogg, Ross, Kenan-Flagler, Tepper, Goizueta, Olin

Q. インタビュー実施校
HBS, Booth, Kellogg, Ross, Kenan-Flagler, Tepper, Goizueta, Olin

Q. 合格校
Booth, Ross, Kenan-Flagler, Tepper, Goizueta, Olin

Q. 性別
男性

Q. 出願時年齢
26歳~30歳

Q. 海外経験と期間 (例: 旅行程度の経験以外無し、学生時に1年間米国に留学、入社後2年間シンガポール赴任、etc.)
旅行程度

Q. 費用
社費

Q. 奨学金
未取得

Q. 最終学歴 (国内/海外・国立/私立・大学/大学院・文系/理系)
国内・国立・大学・文系

Q. GPA
3.6/4.0

Q. 受験した試験と出願スコア (GMAT:点数(V/Q/IR/AWA)/GRE:点数(V/Q/AW)/TOEFL:点数(R/L/S/W)/IELTS:点数(R/L/S/W))
GMAT:730(V39/Q50/IR7/AWA5.0)/TOEFL:107(R29/L28/S22/W28)

Q. 塾
AGOS

Q. カウンセラー
AGOS(Vince, Faye)

Introduction

Q. バックグラウンドや職務経験などについて、教えてください。
素材メーカーで8年(経理→人事→企画→営業)

Why MBA?

Q. なぜ、MBAに行こうと思ったのですか。(そのきっかけや理由を教えてください。)
キャリア形成上、どこかで体系的に経営知識(特にMarketing)を学びたいと思っており、また海外での生活経験もしたいと思っていたところ、派遣元の留学制度の推薦をもらうことができた為。

Q. 留学の目的や活動予定について教えてください。
派遣元企業を本当の意味で世界企業にする為に経営知識(特にMarketing)を学びたいと思っている。また、シカゴという立地を利用し米系メーカーとのネットワーキングをしたいと思っている。

Q. 留学後のビジョンを教えてください。
派遣元企業に戻り、日本国外での事業展開や戦略立案に携わりたいと思っている。

Preparation for MBA application

<概論>
Q. MBAを考え始めてから、実際に受験するまではどのようなスケジュールで準備をしましたか。
2016年2月 派遣元企業で留学候補生に選出される
2016年3月 AGOS通学開始
2016年4月 TOEFL初受験(86点)
2016年5月 第一子が産まれ、1ヶ月間全ての勉強がストップするが、TOEFLだけは受け続ける
2016年9月 TOEFL8回目で107点を獲得し、対策終了。GMAT初受験(610点)&エッセイ着手
2016年11月 GMAT3回目で730点を獲得し、対策終了
2016年11月~2017年1月 時期を分散しながら9校出願
2017年1月 キャンパスビジット(Booth→Kellogg→Ross→HBS→MIT Sloan)
2017年1月~2月 インタビュー実施
2017年3月 全校の合否結果が揃い、Boothに進学決定

Q. 大学院や受験方法についての情報収集はどのようにして行いましたか。(Info session, OB/OG訪問、Campus Visitなど)
学校説明会を使って概要を学びつつ、分からない点は各学校の日本人サイトから在校生の方にメールで質問した。特に志望度の高い学校については、個別にOB/OGの方と面談したりキャンパスビジットで在校生の方とCoffee Chatをしたりして、自身の持つイメージを検証し、フィット感を確認するようにした。

Q. MBA受験準備にかかった費用について、教えてください。
キャンパスビジットで30万円程度+自宅学習用の教材費で10万円程度。その他は派遣元企業が負担してくれた。

Q. MBA留学にあたって、必要費用(受験費用や、進学後の授業料・生活費等)はどのようにして調達しましたか。
社費の為、派遣元企業が負担してくれた。

<スコアメイク>
Q. TOEFL/IELTSについて、準備方法、苦労した点、工夫した点などを教えてください。 (科目別(R/L/S/W)の勉強法、使用した塾や教材に対する感想、受験履歴など)
目標を105点以上と設定し、計8回受験。
<Reading>
最初の段階から25点を取れていた為、①語彙の習得、②問題の型に慣れる、③タイムマネージメント、を意識して高得点圏を維持できるよう注力した。基本的にはAGOSの授業と単語帳のみ。
<Listening>
最も苦労し、且つ得点が安定しなかった科目。自分の場合は25点の壁をブレイクするのは本当に苦労した。有効だと思った勉強法は2倍速で練習すること。本番より速い速度で聞くことに慣れるとだいぶ余裕が出てくる(というか、インタビューや渡米後はこれくらいの速度についていけないと太刀打ちできない、と割り切って練習したほうが良いと思う)。また、メモ取りについては、自分はメモをたくさん取っているが、回答時に全く見ていないことにある時気づき、一切メモを取らないスタイルに変えた(その回でL29をマーク)。個々人のスタイルがあると思うので色々な方法を試すと良いと思う。
<Speaking>
予備校の他、Skypeでの英会話レッスンを活用(1~2回/週くらい)。①ボイスレコーダーでの録音、②テンプレート習熟、③TPOでの練習、の順に進めた。お勧めは①。とんでもなく声が平坦だったり、Filler Words(え~、あ~等)が多かったりしてびっくりする。自分の場合はTask1、2を録音し、どんなに恥ずかしい音声でもAGOS講師に送付して添削してもらった。
<Writing>
Integratedは①テンプレートの暗記、②Listening力の強化、③文法ミスの削減、をすれば5(満点)を狙える。結局、Listening力が効いてくるテストだと感じた。Independentは4(Good)は狙えるが5(満点)はかなり難しいという印象。自分の場合、まず4を安定して取る為にCBT/PBT時代のQuestion Type185問全てについてアイデア出しを実施した。これを行うことで本番に手が動かなくなるという事態はなくなった。4→5への分かれ目は正直良く分からなかったが、自分は高度な表現を用いてミスすることが怖かった為、字数で機械のグレーダーに好印象を与えるようにした(400Words程度書いた)。

Q. GMAT・GREについて、準備方法、苦労した点、工夫した点などを教えてください。 (科目別の勉強法、使用した塾や教材に対する感想、受験履歴など)
目標を700点以上と設定し、計3回受験。
<Verbal>
とても苦戦した。というか、今でも完全に攻略できた気がしないセクション。①語彙はGMAT用の単語帳を購入し暗記した。TOEFLにはあまり出てこない単語・難易度の高い単語も多く含まれているので、時間に余裕があれば是非お勧めする(結局最後は英語読解力の勝負)。②問題の型は、AGOSの中山先生に習い、確実にパターン習得した。自分はミス帳を作ってカテゴリー別に間違えやすいポイントを意識するようにした。似たような問題が繰り返し出るテストなので、問題集(過去問)をひたすら繰り返し演習した。③タイムマネージメントはGMAT Prepで感覚を養った。RCのうち1パッセージは「捨て問」にしても35点取れると言われるが、自分の場合、39点取ったテストでは全パッセージ均等に時間をかけて解いた。
<Math>
良く言われることだが、問題集を繰り返し解くことを勧める。AGOSの問題集でも過去問でもマスアカでも何でも良い。自分は過去問のPS・DS問題を二巡し、一回でも間違えた問題を三巡・四巡と繰り返し解いた。タイムマネージメントは75分で37問なので、単純に均等割りし1問あたり2分で解くように練習した。
<IR・AWA>
AGOSの授業のみ。そんなに力を入れなくても良い。

<Essay & interview>
Q. 上述のカウンセラーに決めた理由、及び当該カウンセラーに対する感想を教えてください
AGOSは派遣元企業からの指定。特にFayeにはお世話になった。自分のバックグラウンドから強みを引き出し推敲する作業に寄り添ってくれ、感謝している。

Q. エッセイについて、準備方法、苦労した点、工夫した点などを教えてください。
8年のキャリアで4つのFunctionを経験しており、ネタとして特に不自由することはなかったが、学校ごとに可能な限りSpecificな内容にし、且つ字数の中で収まりが良くなるよう(=コピー&ペーストにならないよう)推敲を重ねた。また派遣元企業のMBAホルダーに原稿を見てもらい意見をもらうようにした。

Q. 推薦状について、準備方法、苦労した点、工夫した点などを教えてください。
直属の上司と取引先の課長にお願いした。直属の上司の場合は日本語で執筆いただき翻訳するという手順だった為、スケジュールに余裕を持って依頼するように工夫した。また、出願校が9校と多かった為、質問を大括りでまとめて、可能な限り推薦者の方に重複作業の負荷をかけないようにした。

Q. インタビューについて、準備方法、苦労した点、工夫した点などを教えてください。
質問については、Clear Admitで受験校の過去1年分の記録をチェックしリスト化した。また、事前にインタビュアーの名前が通知されることが殆どなので、LinkedInでプロフィールを確認した。年齢、出身校、キャリア、人によっては顔写真も分かり、本番をイメージアップするのに役立った。自分はインタビュアーによって回答を変えることはしなかったが、最後の「Any Q?」は多少アドリブを加えた。練習に関してはAGOSのカウンセラーとMock Interviewを重ねた。実際には、1月からインタビューが断続的に入ってきた為、都度議事録を残して上手く答えられた質問、苦戦した質問を棚卸しして次に改善できるようにした。志望度の高い学校を後半にスケジューリングできると良いと思う。

Q. エッセー及びインタビューを通じて、自己PRとして、どのような内容をアピールしましたか。
仕事に関しては、PMIやBtoBブランド立ち上げ等のプロジェクトでリーダーシップを発揮してきたこと。特にメーカーの特性上、社外にインパクトを与える為には社内のリソースを適切に用いることが不可欠なので、組織マネジメント力をPRできるように努めた。私事に関しては、障がい者を親に持ち、自身もそのコミュニティに深く関与してきた経験から、多様な文化・人を包容することができるOpen-mind・Matureな人物であることを伝えた。

<学校選択>
Q. 受験校はどのように選択しましたか。
US Top20を念頭に、カリキュラム・地域・フィット感を検証しながら選択。社費派遣であり最低1校は合格する必要がある為、現実的な合格可能性も加味して決定した。また、幼児を抱えての渡米となる為、家族にとっての住環境も気にするようにした。些末な話だが、〆切が少し早い(Round2〆切が11月中旬~12月上旬)学校を複数選択したことにより、出願作業を分散させることができて良かったと思う。

Q. 進学校の決め手は何でしたか。
カリキュラム選択の自由さ、学校文化のフィット感、ランキング、住環境。早い段階からBoothには強い魅力を感じていた為、合格できて感無量である。

<その他>
Q. キャンパスビジットを行った場合、実施時期や内容について教えてください。(ビジット実施校、実施時期、実施内容、訪問した人、選考においてどのような効果があったか、など)
2017年1月にキャンパスビジット(Booth→Kellogg→Ross→HBS→MIT Sloan)を実施。出願後だった為、面接に向けてのネタ作りや学校調査の検証に用いた。ほぼ全ての学校において日本人在校生に事前コンタクトし、Coffee Chatの時間を設けてもらうようにした。選考における効果は不明だが、面接でビジットした時の印象や意見を話すことは熱意を伝えることにもなり、話としても盛り上がるので良いと感じた。

Q. 奨学金に応募をした場合、奨学金の内容や応募方法などについて教えてください。
社費の為、特に応募していない。

Advice and Messages

Q. 失敗談や後悔していること、もっと早く知っておきたかったことなど、今後受験する方々へのアドバイスがあれば教えてください。
準備期間が短く、使える時間が限られていた為、受験校を早めに(8月頃に)決めて個別対策を取るようにしたが、今から思うと受験校を絞るのはGMAT後でも良かったと思う。早めに決めた為に他の学校を殆ど見ていなかったが、GMATで良い点数が出た為HBS・MIT Sloan・Kelloggも急遽追加するという奇妙な変遷を辿ってしまった。結果的に左記3校はいずれも不合格だったが、学校調査が不十分だった(故に面接でインパクトを出せなかった)ことも一因にあるように思う。

Q. 一言メッセージ
社費の方は金銭面の心配がない一方、準備期間が短かったり、受験校に際し派遣元企業の指定(地域やMBA年数等)が入ったりといった別の制約があることが殆どだと思うので、巷に溢れているランキングはあまり気にせず自身の価値観に従って準備することが大事と思う(私費の方の場合は、就職先を探す関係上、ランキングは一考すべき要素と思う)。受験プロセスは大変だが、自身をストレッチさせキャリアプランを描く良い機会になったと思うし、合格後に家族や同僚が自分以上に喜んでくれたことは大変嬉しい思い出である。それぞれの夢を掴めるように頑張ってください!

Related posts

  1. 海外MBAドットコム

    合格体験記 / シカゴ大学ブーススクールオブビジネス / University of Chicago Booth School of Business / TK

  2. 海外MBAドットコム

    合格体験記 / ハーバードビジネススクール / Harvard Business School / HK

  3. 海外MBAドットコム

    合格体験記 / HECパリス校 / HEC Paris / S&S

  4. 海外MBAドットコム

    合格体験記 / ハーバードビジネススクール / Harvard Business School / TO

  5. 海外MBAドットコム

    合格体験記 / シカゴ大学ブーススクールオブビジネス / University of Chicago Booth School of Business / TK

  6. 海外MBAドットコム

    合格体験記 / ハーバードビジネススクール / Harvard Business School / MT