合格体験記 / UCLAアンダーソンスクールオブマネジメント / UCLA Anderson School of Management / さこしゅん

海外MBAドットコム

投稿者プロフィール

Q. 投稿者(ペンネームorイニシャル)
さこしゅん

Q. 進学予定校
UCLA Anderson

Q. 進学予定校のカテゴリ
Full-Time MBA (2 year)

Q. 進学予定校の地域
アメリカ

Q. 受験校
UCLA Anderson, NYU Stern, Texas Austin, Emory Goizueta

Q. インタビュー実施校
UCLA Anderson, Texas Austin, Emory Goizueta

Q. 合格校
UCLA Anderson, Emory Goizueta

Q. 性別
男性

Q. 出願時年齢
31歳〜35歳

Q. 海外経験と期間 (例: 旅行程度の経験以外無し、学生時に1年間米国に留学、入社後2年間シンガポール赴任、etc.)
旅行程度の経験、幼児期シンガポール滞在(0歳~4歳)

Q. 費用
社費

Q. 奨学金
未取得

Q. 最終学歴 (国内/海外・国立/私立・大学/大学院・文系/理系)
国内国立理系修士(マテリアル工学系研究科)

Q. GPA
大学:3.4 大学院:3.9

Q. 受験した試験と出願スコア (GMAT:点数(V/Q/IR/AWA)/GRE:点数(V/Q/AW)/TOEFL:点数(R/L/S/W)/IELTS:点数(R/L/S/W))
GMAT:680(V:34 M:49) / IELTS:7.0(R:8.0/L:7.0/S:6.5/W:6.0)

Q. 塾
Agos(GW講習),Meister(夏期講習),Affinity,LINGO,濱口塾(オンライン)

Q. カウンセラー
Sam Haldeman(メイン), Jessica King, Affinity 佐取先生

Q. バックグラウンドや職務経験などについて、教えてください。
ベンチャー企業にて5年勤務

Why MBA?

Q. バックグラウンドや職務経験などについて、教えてください。
大学時代は材料工学を専攻し、環境マネジメント分野の研究をしていたが、ITが世の中のベースになると思い、最初はSEとして社内のIT本部に所属。入社から約4年半は、企画SEとしてIT戦略策定/新ITサービスの企画を担当。その後、鉄道ビジネスに調達として、2年半前から携わり、主にアジアを中心としたPJ調達に従事し、現在に至る。

Why 留学?
Q. なぜ、留学に行こうと思ったのですか。(そのきっかけや理由を教えてください。)
入社時から、最先端技術を用いた事業を立ち上げ、その事業を核として会社の経営戦略/事業戦略に携わっていきたい、という思いがあり、当時社内外問わず周りにいたMBAホルダーを見ていて、MBAを取得することでそれが実行出来ると漠然と思っていた。実際に本格的に出願しようと思ったのは、現上司がMBAホルダーであったことが大きく、彼が海外の取引先と真っ向から交渉している姿をみて、自分もグローバルでビジネスをリードしていきたいと思うようになる。

Q. 留学の目的や活動予定について教えてください。
一つ目は新規事業立上げの経験。これまで新サービスの企画や社内のビジネスコンテストに挑戦した中で、社内で事業を立ち上げるスピード感で破壊的技術についていけるのかどうか不安に感じ、実際に新事業の立ち上げが盛んな米国で、どの様なメカニズムでビジネスを立ち上げているのか、肌をもって実感したいと考えた。
二つ目はネットワーク作り。今後会社がオープンイノベーションに取り組み、協創を深化させていく中で、リーダー間のネットワークは大きな助けになると思い、あらゆる国の人財が集まる世界のトップMBAのクラスにて、彼らのリーダシップを間近で見ながら、ネットワークを構築していけることは、今後の自分の成長及び会社への貢献にも繋がると考えた。
三つ目は経営に関わる知識の習得。理系のバッググラウンドということもあり、特にFinanceに関する知見は希薄。今後事業開発のドライバーツールとして、会社でのCVCによるスタートアップへの投資は増えていく一方だと思うので、corporate financeやinvestmentについての知識を体系的かつ実践的に学びたいと考えた。

Q. 留学後のビジョンを教えてください。
CVC等の新規事業の開発に携わり、その後自分で開発した事業を中心に会社の経営戦略を考え、SDGsに貢献していきたい。

Preparation for MBA application

<概論>
留学を考え始めてから、実際に受験するまではどのようなスケジュールで準備をしましたか。
各校情報は2016年から定期的に収集開始。
2017年8月に東海岸及びシンガポールにvisit。社内選抜。
2017年10月より本格的にIELTS勉強開始。1stに間に合う形で理想スケジュールを設定(遅延しても2ndに出せばよいという考え)。
2018年12月IELTS6.5達成。
2018年5月Resume/GMAT開始。
2018年6月かなりタフな月だったが、なんとかIELTS7.0達成
(想定より3ヶ月遅延。結局7.5を取る時間が捻出できず、これが提出スコア)。
2018年7月Resume完成。
2018年10月GMAT3回目で680。(提出スコア、12月で5回使い切る)
2018年11月 Essay着手、Goizuetaに2ndでApply。
2018年12月~2019年1月中旬 Anderson含め3校に出願。Goizueta現地面接。帰りがけにStern、Andersonへビジット。
2019年1月末~2月 Goizueta合格連絡あり。Anderson,Texas Austin 現地面接。
2019年3月 Anderson, Texas Austin, Sternより連絡あり。
2019年4月 Andersonへビジット(3回目)
2019年5月 Anderson合格連絡。

Q. 大学院や受験方法についての情報収集はどのようにして行いましたか。(Info session, OB/OG訪問、Campus Visitなど)
各学校のInfo Sessionは参加。OB/OGにも積極的にSkypeメインでコンタクト。Campus Visitも実施。GMAT勉強会も仲間と開催。

Q. 受験準備にかかった費用について、教えてください。
以下、概算。
テスト対策:200万円
Visit:300万円
カウンセラー(interview対策込):150万円
テスト代:50万円
内、半分以上会社から補填。

Q. 留学にあたって、必要費用(受験費用や、進学後の授業料・生活費等)はどのようにして調達しましたか。
会社からの補填をベースに、入社当初から貯金していたので受験費用はそこから切り崩し、進学後は基本的に社費。

<スコアメイク>
Q. TOEFL/IELTSについて、準備方法、苦労した点、工夫した点などを教えてください。 (科目別(R/L/S/W)の勉強法、使用した塾や教材に対する感想、受験履歴など)
TOEFLは大学在学時に受験し、苦手意識があったため、早々にIELTSに切り替え。
LINGOのIELTSが解法がシステマチックかつテンプレが多数あったので良かった。

Q. GMAT・GREについて、準備方法、苦労した点、工夫した点などを教えてください。 (科目別の勉強法、使用した塾や教材に対する感想、受験履歴など)
Affinityの先生と相談し、GMAT Verbalのみに集中して対策。AgosのGW集中講座を受講後、各セクションをAffinity(RC,CR),濱口塾(SC)で強化。夏期講習でMeisterを受講し、GMATに望む。初回は独特の会場の雰囲気(10人程度のガラス張りの部屋)に平静を保つのが難。受験1回目はお試し、2~5回目の間は短いスパン勝負が良い。Mathは満点前提でのスコアメイク予定であったので、3回目のMath失敗は想定外。Verbalは想定内。Mathの練習をもう少ししておくべきだった。

<Essay & interview>
Q. 上述のカウンセラーに決めた理由、及び当該カウンセラーに対する感想を教えてください
・UCLA Andersonを第一志望に考えていたので、AndersonのOBであるSam Haldemanによるトータルサポートを選択。
Essayのネタだしから一緒に二人三脚で進めることができ、非常に親切に対応してくれた(一人あたりに割く時間が多い)。
・途中、1カウンセラーでは不安になり、佐取先生(Affinity)をセカンドオピニオンとして選択。
・Apply直前、Jessica KingにResume/Essayを1時間だけ見てもらい、数箇所要点を修正。
メインカウンセラーによる一貫した支援は重要(Applicationの細かい点等気になる点多数)。セカンド、サードオピニオンもあればベタ。

Q. エッセイについて、準備方法、苦労した点、工夫した点などを教えてください。
とにかく、Short/Long Term Goal, Why MBAの設定に時間を割り当て。(2018/8月~11月)
その後は、個別の学校にあわせたEssayを作成。(各学校について、2週間以内で作成)

Q. 推薦状について、準備方法、苦労した点、工夫した点などを教えてください。
特になし。

Q. インタビューについて、準備方法、苦労した点、工夫した点などを教えてください。
とにかく回数を重ねること。特定のカウンセラーにあまりこだわらず、複数人と練習した方が効果的。

Q. エッセー及びインタビューを通じて、自己PRとして、どのような内容をアピールしましたか。
数学が得意だったので、数学による社会/人への貢献(幼児への教育ボランティア、GMATの数学勉強会等)をアピール。
アカデミック/スポーツ/音楽/仕事を出来るだけ満遍なくアピール。

<学校選択>
Q. 受験校はどのように選択しましたか。
CVC・多様なジャンル・Fit感・気候・都会度・GMAT・治安を元に選定。
第1志望であるUCLAを目標にしたスコアメイク、エッセイ作成を中心に準備開始し、最終的に米国4校に出願。

Q. 進学校の決め手は何でしたか。
上記選定ポイントにてPerfectでした。また、20人以上にコンタクトを取りましたが、どの方も親切でポジティブな所が好感度高かったです。

<その他>
Q. キャンパスビジットを行った場合、実施時期や内容について教えてください。(ビジット実施校、実施時期、実施内容、訪問した人、選考においてどのような効果があったか、など)
スケジュールに記載済。
出願校を選定する上で、Fit感が分かるため、絶対ビジットすることを薦めます。

Q. 奨学金に応募をした場合、奨学金の内容や応募方法などについて教えてください。
なし。

Advice and Messages

Q. 失敗談や後悔していること、もっと早く知っておきたかったことなど、今後受験する方々へのアドバイスがあれば教えてください。
情報戦の面も強いので、戦友を作ることを強く推奨します。

Q. 一言メッセージ
“ようこそ地獄と快楽の世界へ”。 現上司が私の社内選抜時に仰った忘れられない名言です。 MBA PJは、受験時代も一部だと思います。 受験時代は基本ずっと地獄ですが、 社内/社外関係なく、とびきり優秀な“同志”と出会える素敵なコンテンツだとも思います。 是非、受験生の皆様も、これからの受験生活の中で、新しい出会いにワクワクしながら (多分そんな余裕無いですが)、想い出に残る素敵な受験となることを心よりお祈りしています。

Related posts

  1. 海外MBAドットコム

    合格体験記 / ESADE / shobon

  2. 海外MBAドットコム

    合格体験記 / シカゴ大学ブーススクールオブビジネス / University of Chicago Booth School of Business / YT

  3. 海外MBAドットコム

    合格体験記 / スタンフォード大学GSB / Stanford Graduate School of Business / YO

  4. 海外MBAドットコム

    合格体験記 / IESEビジネススクール / IESE Business School / MO

  5. 海外MBAドットコム

    合格体験記 / NUSビジネススクール / NUS Business School / HAM

  6. 海外MBAドットコム

    合格体験記 / スタンフォード大学GSB / Stanford Graduate School of Business / tnt