合格体験記 / ロンドンビジネススクール / London Business School / N

海外MBAドットコム

投稿者プロフィール

Q. 投稿者(ペンネームorイニシャル)

N

Q. 進学予定校

LBS

Q. 進学予定校のカテゴリ

Full-Time MBA

Q. 進学予定校の地域

ヨーロッパ

Q. 受験校および出願ラウンド

LBS,IESE,HEC(すべて1R)

Q. インタビュー実施校

LBS,IESE,HEC

Q. 合格校

LBS,IESE,HEC

Q. 性別

男性

Q. 出願時年齢

31歳〜35歳

Q. 海外経験と期間 (例: 旅行程度の経験以外無し、学生時に1年間米国に留学、入社後2年間シンガポール赴任、etc.)

学生時に1年間留学

Q. 費用

私費

Q. 奨学金

応募・検討中

Q. 最終学歴 (国内/海外・国立/私立・大学/大学院・文系/理系)

国内、私立、文系、学部卒

Q. GPA

3.31

Q. 受験した試験と出願スコア (GMAT:点数(V/Q/IR/AWA)/GRE:点数(V/Q/AW)/TOEFL:点数(R/L/S/W)/IELTS:点数(R/L/S/W))

GMAT:690(V34/Q49)/IELTS:7.5(R8.5/L6.5/S7.5/W7.0)

Q. 塾

なし

Q. カウンセラー

AGOS(エッセイ)、Nish(インタビュー)、Edo(セミナー)

Introduction

Q. バックグラウンドや職務経験などについて、教えてください。

メーカーでマーケティング4年、ECプラットフォームで戦略企画3年

Why 留学?

Q. なぜ、留学に行こうと思ったのですか。(そのきっかけや理由を教えてください。)

・学生時代にあまり勉強を頑張ってこなかったことに悔いがあった
・学生時代の留学やバックパッカーが非常に楽しかったこともあり、また海外で生活したいと思っていた
・将来組織のリーダーになるべく、現職の枠を超えた包括的なビジネススキルを獲得したいため

Q. 留学の目的や活動予定について教えてください。

・多様で優秀な学生たちの中で、自分自身の価値の出し方や自信の源を見つける
・これまで手をつけれていなかったファイナンスやアカウンティングの知識を学ぶ
・キャリアチェンジにむけた準備
・体力の許す限りイベントに参加して、学生生活を楽しむ

Q. 留学後のビジョンを教えてください。

コンサルタントへのキャリアチェンジ

Preparation for Application

<概論>

Q. 留学を考え始めてから、実際に受験するまではどのようなスケジュールで準備をしましたか。

・2020年08月 MBAから帰国した友人と話し、「そういう選択肢もあるな」とぼんやり心の片隅に置く。
・2021年05月 MBA受験を決意。合格体験記などを参考に、IELTS(6か月)→GMAT(6か月)→Essay(3か月)→Interview(2か月)とざっくりスケジュールを立てる。
・2021年06月 IELTS 7.0。目標7.5に届かなかったもののある程度の手ごたえを感じ、GMATも並行することに。(今思えば最大の悪手)
・2021年09月 Prepの結果も安定しない中、GMAT受けてみて600。キャンセル。
・2021年10月 IELTS 7.0。
・2021年11月 2回目GMAT620。キャンセル。IELTSとGMATの同時並行は向いていないと感じ、IELTSに全力投球することに決める。
・2022年01月 IELTS 7.5達成!
・2022年02月 GMATに全力投球。マスアカと公式問題集を解き続ける日々。特にVervalに大苦戦。
・2022年03月 3回目GMAT660。目標は600後半だったのでひとまず達成だが、もう少し点数を伸ばせる手応えがあったので継続を決める。
・2022年04月 4回目GMAT690。ひとまず納得。次で最後にすることを決める。
・2022年05月 5回目GMAT690。このスコアで勝負することを決意。
・2022年06月 いろいろなカウンセラーを検討したが、後述の理由でAGOSさんに決定。まずは、Career goalやWhy MBA?などの骨組みを考え始める。
・2022年07月 本格的に受験校を決定。LBS→IESE→HECの順にEssayを書いては直しの繰り返し。
・2022年09月 LBS出願。Submitを押したときのドキドキは忘れられない。
・2022年10月 IESE出願。LBS&IESEインタビュー招待。
・2022年11月 HEC出願。HECインタビュー招待。LBS&IESEインタビュー実施。
・2022年12月 HECインタビュー実施。全校に合格いただき受験終了。(内2校は奨学金付きでした)
・2023年01月 どこも本当に素敵な学校のため、年末年始しっかり考えてLBSに決定。デポジット振込。本当の意味で受験終了。

Q. 大学院や受験方法についての情報収集はどのようにして行いましたか。(Info session, OB/OG訪問、Campus Visitなど)

AGOS夏祭り、各学校のInfo session、各SNSでの質問など。また、各学校のアドミの方々には何らかの形で直接お話させていただきました。

Q. 受験準備にかかった費用について、教えてください。

約130万円(教材5万円・試験25万円・カウンセラー90万円・セミナー5万円・出願費5万)

Q. 留学にあたって、必要費用(受験費用や、進学後の授業料・生活費等)はどのようにして調達しましたか。

貯金と親からの借金で賄う予定です。

<スコアメイク>

Q. TOEFL/IELTSについて、準備方法、苦労した点、工夫した点などを教えてください。 (科目別(R/L/S/W)の勉強法、使用した塾や教材に対する感想、受験履歴など)

IELTSのみ受験しました。予備校は利用していません。
・Reading
単語は「TOEFLテスト英単語3800」に決めて、この1冊のみを完璧に覚えることを意識しました。ただし、単語は超集中するというより、移動時間などを活用して毎日300語くらいを繰り返し目を通すことを継続しました。
読解はDMMのニュース記事をさらさら読めるレベルをイメージして毎日読んでいました。
・Listening
Podcastを流し聞きしていました。しかし、流し聞きはあまり効果がなかったように思います。僕自身はやらなかったですが、ほかの皆さんがいうようにシャドーイングなどすれば点数がもっとあがったかもと思います。
・Writing
口コミなどから「IELTS スピーキング・ライティング完全攻略」に絞って完全に頭に入れるようにしました。構成や表現はこの本にあるものを活用すれば7.0を安定してとれるようになりました。
・Speaking
口コミなどから「IELTS スピーキング・ライティング完全攻略」に絞って完全に頭に入れるようにしました。IELTSのSpeakingは対面なので、相性が非常に大事だと思います。僕も6.5-7.5と大きくぶれました。上記の対策本の内容をある程度頭に入れれば、笑顔でさわやかに演出することが重要かと思います。

Q. GMAT・GREについて、準備方法、苦労した点、工夫した点などを教えてください。 (科目別の勉強法、使用した塾や教材に対する感想、受験履歴など)

GMATのみ受験しました。予備校は利用していません。
・Quantitive
マスアカを2周して基本をおさえて、「GMAT Toolkit」というアプリの問題をひたすら解き続けました。本番はマスアカより難易度の高い問題もあるため、このアプリで難しめの問題を解き続けることは一定の意義があったように思います。
・Verval
最初に公式問題集を解いて、特にSCは読んでもわからんということが多く撃沈。まずは、各セクションのManhattanを購入し、基本をおさえました。その後は、とにかく公式問題集を解き、間違った問題はわかるまで解き続けました。ポイントは、1周目は時間を気にせず理解することに重点を置くこと、2周目以降は本番を意識してスピード感覚を身体に馴染ませることだと思います。
・IR
Prepで間違った問題をしっかり復習しました。特別な問題集などはやっていません。
・AWA
ネットで見つけたいくつかのテンプレを自分なりに再構成しました。常に5.0以上はとれていたので、それで十分かと思います。

 

Q. 上述のカウンセラーに決めた理由、及び当該カウンセラーに対する感想を教えてください

・Essay
AGOS岡田さん。「志望校に合格実績があること」と「日本人講師であること」です。
合格実績はカウンセラーを信頼するうえで不可欠の指標かと思います。また、僕は英語がそこまで得意でないので、英語でのコミュニケーションだと思考力が下がる懸念がありました。特にEssayはかなり深く自分を見つめ直す作業であるので、日本語のほうがよりクオリティの高いEssayが書けると思った次第です。実際すべて書類通過したので、この戦略は正しかったように思います。

・Interview
Nishさん。「評判が良いこと」と「情報量が多いこと」と「コスパが良いこと」です。
合格体験記でも多く名前があがっており、非常にフレンドリーな方のためインタビュー練習を楽しんでできました。各学校に合わせたMockができたため、大変助かりました。そして、比較的コスパが良いと思います。

・Seminar
Edoさん。「圧倒的な情報量とネットワーク」です。
この界隈で知らない人はいない超有名講師。過去の傾向把握や今年の受験生ネットワーク構築などの観点で、定期的にセミナーに参加させていただきました。

Q. エッセイについて、準備方法、苦労した点、工夫した点などを教えてください。

骨組み(Career goalやWhy MBA)を固めて、各学校の設問を順に準備していきました。
ポイントは、「独自性」と「一貫性」と「簡潔さ」だと思います。
独自性は、他の方が体験したことがないことを書くという意味ではなく、紛れもなく自分自身が苦しんだり喜んだり感情が動いた体験を書くということです。
一貫性は、Applicationを通じて、強みも弱みも含めて自分という人間が見えてくるというイメージを大切にしました。
簡潔さは、どうしても深い話をしようとすると専門用語や特殊背景が出てくると思うのですが、それを初見の人でも伝わるように何度も何度も書き直しました。この点はカウンセラーさんのご指摘を頼りにしていました。

Q. 推薦状について、準備方法、苦労した点、工夫した点などを教えてください。

アポイントだけでも早めに行動することをおすすめします。僕は提出3か月前に推薦者になっていただくことをお願いし、快諾いただきました。
実際の作成期間は1か月くらいで、①設問をもとに推薦者の方にヒアリング、②ヒアリング内容をもとにドラフト作成、③フィードバック反映、④翻訳という流れでした。
お忙しい中多大なる協力をいただいたお二方には感謝でいっぱいです!

Q. インタビューについて、準備方法、苦労した点、工夫した点などを教えてください。

想定質問集(約30問)を作り、徹底的に反復しました。毎日深夜、散歩しながらブツブツ言ってたので相当やばい感じに見えていたと思いますw
意識したのは、自分の英語力以上の表現を使わないことです。そもそも、英語力は僕の勝負するポイントではないと思っていたので、内容をクリアにシンプルに伝えることを最優先しました。

Q. エッセー及びインタビューを通じて、自己PRとして、どのような内容をアピールしましたか。

人柄として、人のために動けるということ。キャリアとして、マーケティング領域でキャリアアップを続けていること。

<学校選択>

Q. 受験校はどのように選択しましたか。

トップスクールx欧州x2年制

Q. 進学校の決め手は何でしたか。

受験校すべて本当に良い学校だと思っていたので、本当に悩みました。
LBSというと、Diversity, Flexibility, Accessibilityが大きな特徴ですが、総じてOpportunityに恵まれた学校であると思っています。特に、在学中にはMBAコース以外の方とクラスをともにできることや期中インターンシップができること、卒業後には世界中どこにいっても強力なブランド力とネットワークを保有していることが僕にとっては非常に魅力的でした。合格後、アラムナイの方とお話する機会がありましたが、本当に皆さん親切で魅力的です。

Advice and messages

Q. 失敗談や後悔していること、もっと早く知っておきたかったことなど、今後受験する方々へのアドバイスがあれば教えてください。

失敗談は深く考えずGMATに決めてしまったことです。ちゃんとGREという選択肢も考えるべきでした。スコアメイキングは全体のスケジュール管理の肝なので、戦略的に選択することをおすすめします。

逆に良かったことはスコアメイキングに早めに区切りをつけたことです(結果論ですが)。Twitterなど見ると素晴らしいスコアの方々がたくさん見つかると思いますが一喜一憂は禁物です。Application全体を通じて自分は何で勝負するのか、過去の合格者のスコアレンジを念頭に置くことが重要かと思います。

Q. 一言メッセージ

周りにMBA受験生がいなかったので、合格体験記を読むことでモチベーションを維持していました。そんな僕がいま書く側になれたことを非常に感慨深く思います。皆様の成功を心から応援しております!

Related posts

  1. 海外MBAドットコム

    合格体験記 / ケンブリッジ大学ジャッジビジネススクール / Cambridge Judge Business School / S.O

  2. 海外MBAドットコム

    合格体験記 / ロンドンビジネススクール / London Business School / DF

  3. 海外MBAドットコム

    合格体験記 / ロンドン・ビジネス・スクール /London Business School / EI

  4. 海外MBAドットコム

    合格体験記 / IEビジネススクール / IE Business School / NY

  5. 海外MBAドットコム

    合格体験記 / ロンドン・ビジネス・スクール /London Business School / KN

  6. 海外MBAドットコム

    合格体験記 / HECパリ校 / HEC Paris / Pirela