合格体験記 / ノースウェスタン大学ケロッグスクールオブマネジメント / Northwestern University Kellogg School of Management / むら

海外MBAドットコム

投稿者プロフィール

Q. 投稿者(ペンネームorイニシャル)
むら
 
Q. 進学予定校
Kellogg
 
Q. 進学予定校のカテゴリ
Full-Time MBA (2 year)
 
Q. 進学予定校の地域
アメリカ

Q. 受験校
Wharton, Booth, Kellogg, Sloan, Haas, Ross, Fuqua, Kenan-Flagler, Tepper, CBS, Stanford, HBS

Q. インタビュー実施校
Booth, Kellogg, Ross, Fuqua, Kenan-Flagler, Tepper

Q. 合格校
Kellogg, Ross, Fuqua, Kenan-Flagler, Tepper

Q. 性別
男性

Q. 出願時年齢
26歳~30歳

Q. 海外経験と期間 (例: 旅行程度の経験以外無し、学生時に1年間米国に留学、入社後2年間シンガポール赴任、etc.)
1週間のロンドンへの出張・旅行のみ

Q. 費用
社費

Q. 奨学金
未取得

Q. 最終学歴 (国内/海外・国立/私立・大学/大学院・文系/理系)
国内 / 国立 / 大学 / 文系

Q. GPA
2.7

Q. 受験した試験と出願スコア (GMAT:点数(V/Q/IR/AWA)/GRE:点数(V/Q/AW)/TOEFL:点数(R/L/S/W)/IELTS:点数(R/L/S/W))
GMAT(730, V38/Q50/IR7/AWA5) TOEFL 109(29, 29, 24,27)

Q. 塾
E4TG, Affinity, 濱口塾

Q. カウンセラー
Ed, Sam

Introduction

Q. バックグラウンドや職務経験などについて、教えてください。
損保会社でアンダーライティング(引受審査)と商品開発に5年間従事。

Why MBA?

Q. なぜ、MBAに行こうと思ったのですか。(そのきっかけや理由を教えてください。)
・スキルのなさへの不安/海外経験がなかったため補いたいとの気持ち。
・同年代の優秀な人たちが何を考えているのか知りたいとの気持ち。
・保険業の一分野に知識が偏っており、一旦業界を離れて広い視野で物事を考えられるようになりたいという気持ち。

Q. 留学の目的や活動予定について教えてください。
上記記載の項目とともに、どうすれば会社組織が(特にドメスティックな日系事業会社が)Innovationを生み出せるようになるのかといった点を考えてきたいと思っています。

Q. 留学後のビジョンを教えてください。 
海外事業管理またはデジタル・データ戦略のようなことに関われれば良いかなと思っています。

Preparation for MBA application

<概論>
Q. MBAを考え始めてから、実際に受験するまではどのようなスケジュールで準備をしましたか。
2016年10月:社費選考に応募
同年12月:社費生として選ばれる。部署異動・引継もありTOEFLの学習程度しかできず。
2017年4月:初のTOEFL受験。98点。
同年6月:TOEFL109点取得しGMAT学習に移行。
同年7月:GMAT初受験。730点獲得し、終了。
同年10月:1stラウンドで2校出願。同時に米国にビジットを敢行。エッセイ執筆・面接練習を開始。
同年11月:1st出願のうち1校は面接に呼ばれ、初面接。
同年12月:1st出願校で合格を確保できない場合を考え、12月出願可能な学校に1校提出。
2018年1月:2ndラウンド出願。面接練習を本格化。
同年2月-3月:各校面接。合格を複数いただき、進学先を決定。

Q. 大学院や受験方法についての情報収集はどのようにして行いましたか。(Info session, OB/OG訪問、Campus Visitなど)
説明会は、各校の校風等をざっくり知るために重要と思いますが、個別具体的に自分の思っているMBA像に合っているかを確かめるという意味ではやはり在校生や卒業生の話を聞くことが大切かと思います。(Essayの骨子ができた段階で、その裏取りをするような形で在校生や卒業生に確認をする形をとると、手戻りが少ないように感じました。)

Q. MBA受験準備にかかった費用について、教えてください。 
300万円くらい…カウンセラー120万、ビジット50万、結構数の出願をしたので、出願料も意外とバカにならなかったです。

Q. MBA留学にあたって、必要費用(受験費用や、進学後の授業料・生活費等)はどのようにして調達しましたか。
多くは会社に負担してもらいました。

<スコアメイク>
Q. TOEFL/IELTSについて、準備方法、苦労した点、工夫した点などを教えてください。 (科目別(R/L/S/W)の勉強法、使用した塾や教材に対する感想、受験履歴など)
中国経由でTPOソフトを買い付け、数をこなしました。単語力がわからないことで悩む時間は無駄なので、できる限り単語力があると良いと思います。(覚えるのが苦手だったので、結局3800のレベル3くらいまでしかちゃんとやりませんでしたが…)

Q. GMAT・GREについて、準備方法、苦労した点、工夫した点などを教えてください。 (科目別の勉強法、使用した塾や教材に対する感想、受験履歴など)
Q:Qについては、体感的には8問くらい落としても50点は取れる気がします。そこまで気負わずに望んでも良いのではないでしょうか。
V:Affinityで基礎を学んで、濱口塾の大量の問題を使用して解き慣れを作りました。解いた問題の正誤・どの回答で迷ったか、間違った問題については間違った理由を全てExcelで管理しました。意外と同じ理由で複数回間違えたり、自分の間違えやすいポイントが浮き彫りになるので、オススメします。人によってCR,RC,SCで得意不得意があると思いますので、不得意分野に時間をかける(もしくは不得意分野は捨てる)など、戦略的に臨まれることをオススメします。

 

<Essay & interview>

Q. 上述のカウンセラーに決めた理由、及び当該カウンセラーに対する感想を教えてください
Ed, Samともに人間的に嫌いではないなと感じたので選びました(弊社社費生が過去から使っていたのでその口コミを信じてあまり他の人を探すことはせず。)エッセイのネタだし等をSamと、実際のEssayの添削はEdに頼みました。2人のコンサルを併用した場合、2人で言っていることが違うなどの場合があり、私は結構悩んでしまうときもあったので、使い分けの基準などを先に決めておけばよかったかなと思いました。

Q. エッセイについて、準備方法、苦労した点、工夫した点などを教えてください。
さほど華々しいキャリアでもないので、何を書けば目立つのか。といったことに悩んだ時期がありましたが、結局は5年という実務期間のなかでどのように考え、どのような課題を感じ、どのように向き合ってきたのかに愚直に答えるしかないのかなと割り切りました。各校の大切にしている価値観とどのように共鳴したのかといったことはできるだけ記載することにしました。

Q. 推薦状について、準備方法、苦労した点、工夫した点などを教えてください。
時期的にあまりエッセイの骨子も固まっていない段階で直属の上司2名に依頼しました。結果的にエッセイとは違う面を記載いただいたので結果オーライでしたが時間的に余裕があればそのあたりも戦略的に依頼できればよかったなと思います。
(あと、推薦状の質問は結構各校共通なので、あまり考えずに依頼したのですが、各校で文字数が違ったりするので、あとで困ったりしました。(日本語で書いてもらって英訳等はこちらでやったので…))

Q. インタビューについて、準備方法、苦労した点、工夫した点などを教えてください。
カウンセラーに頼むと高いので、NishというTOEFLスピーキングを見てもらっていた英語講師をメインの練習相手にしていました。他の人はこういうことを言ってたよとか、そのネタよりはこのあいだ話してたあのネタの方がいいんじゃないの?など忌憚ない意見をたくさんもらえたので、非常によかったと思います。
また受験期に知り合った受験生仲間に何度もお願いしてSkypeや対面で練習をしてもらいました。他業界の人に自分の業務内容がわかりやすく伝えられるかなどは他業界の受験生にお願いするとコメントをもらえるので、おすすめです。
結局対面で100時間くらいは練習したと思います(鏡の前や公道でブツブツと練習していたのも含めると倍くらいはやっていると思います。)。あれだけやってだめなら仕方ないといういい意味での割り切りができたので数をこなすことをお勧めします。

感覚的には、本番で10個くらい質問されて、2-3個くらいは、あ、なんかいまいちな返しだったなという感覚でも受かる気はします。Why this Schoolなどのキーとなる質問を落とさなければ…。面接相手が仏頂面だったとしてもこちらは笑顔で頑張りましょう!

Q. エッセー及びインタビューを通じて、自己PRとして、どのような内容をアピールしましたか。
あまり人のやらない危なっかしい案件を取り合えずやってみるということが好きだったので、そのような積極性や先進性みたいなものを出せれば良いかなと思っていました。

<学校選択>

Q. 受験校はどのように選択しましたか。
・全体的に良い教育水準を誇っている学校であること
・協調生を重視した学校であること
を中心に見ていました。単身で行く予定なので場所等はどうでもいいかなと(最近になって暖かいところがよかったかもとか思ってますw)あと、行けるならトップスクールに行きたいと思っていました。

Q. 進学校の決め手は何でしたか。 
上述の通り。

<その他>

Q. キャンパスビジットを行った場合、実施時期や内容について教えてください。(ビジット実施校、実施時期、実施内容、訪問した人、選考においてどのような効果があったか、など)
主に日本人サイトを通じて依頼し、在校生からお話を伺いました。ビジットを通じて志望度に大きく変動がありましたし、時間とお金に余裕があればビジットすることをお勧めします。が、行かなかった学校からも合格はいただいているので、マストではないのではと思います。

Advice and Messages

Q. 失敗談や後悔していること、もっと早く知っておきたかったことなど、今後受験する方々へのアドバイスがあれば教えてください。
・一人でやると悶々としますし、自分がどのような立ち位置にいるのかも見失いますので、もっと早い段階から周りの受験生とコンタクトを取りながらやればよかったなと思います。
・社費生の場合、本格的な準備が年度頭から始まることが多いかと思いますが、1st出願にこぎつけられると強いと思います。合格するしないに関わらず、一通り受験プロセスを回して、その反省や気づきを活かせるので。(あと一つ合格を持っておけばそれ以上に行きたい学校にだけ絞って出願ができるので、どこかに行かなければいけない社費生にとっては大きな安心材料になるかと。)

Q. 一言メッセージ
スコア・エッセイ・インタビュー、どれがどのくらい評価されるのかがわからないブラックボックスに近い受験の中で不安に苛まれることも多いかと思います。まあどっか受かるだろくらいのポジティブさを心の片隅に持って頑張ってください!

Related posts

  1. 海外MBAドットコム

    合格体験記 / Northwestern Kellogg / Northwestern Kellogg Business School/ GG

  2. 海外MBAドットコム

    合格体験記 / ノースウェスタン大学 ケロッグ・スクール・オブ・マネジメント / Northwestern University Kellogg School of Management / TF

  3. 海外MBAドットコム

    合格体験記 / Northwestern Kellogg / Northwestern Kellogg Business School/ MC

  4. 海外MBAドットコム

    合格体験記 / IESEビジネススクール / IESE Business School / YK

  5. 海外MBAドットコム

    合格体験記 / INSEAD / Y

  6. 海外MBAドットコム

    合格体験記 / UCLAアンダーソンスクールオブマネジメント / UCLA Anderson School of Management / Mr. Yoda