合格体験記 / シカゴ大学ブーススクールオブビジネス / University of Chicago Booth School of Business / JJ

海外MBAドットコム

投稿者プロフィール

Q. 投稿者(ペンネームorイニシャル)
JJ

Q. 進学予定校
The University of Chicago Booth School of Business

Q. 進学予定校のカテゴリ
Full-Time MBA (2 year)

Q. 進学予定校の地域
アメリカ

Q. 受験校
Boothのほか、HBS, Stanford, Wharton, UCLA

Q. インタビュー実施校
Booth, HBS, Wharton, UCLA

Q. 合格校
Booth, UCLA   WhartonはWL

Q. 性別
女性

Q. 出願時年齢
26歳~30歳

Q. 海外経験と期間 (例: 旅行程度の経験以外無し、学生時に1年間米国に留学、入社後2年間シンガポール赴任、etc.)
短期の出張と旅行程度

Q. 費用
社費

Q. 最終学歴 (国内/海外・国立/私立・大学/大学院・文系/理系)
国内、国立、大学、文系

Q. GPA
3.4

Q. 受験した試験と出願スコア (GMAT:点数(V/Q/IR/AWA)/GRE:点数(V/Q/AW)/TOEFL:点数(R/L/S/W)/IELTS:点数(R/L/S/W))
GMAT710(V35/Q50/IR7/AWA5.0)、TOEFL109(R30/L28/S23/W28) 一部108で出願

Q. 塾
江戸義塾、AGOS

Q. カウンセラー
Ed, Vince

Introduction

Q. バックグラウンドや職務経験などについて、教えてください。
パブリックセクター5年(リサーチ2年、企画3年)。

Why MBA?

Q. なぜ、MBAに行こうと思ったのですか。(そのきっかけや理由を教えてください。)
大学時代にも英語力向上のため留学は必須だと感じていましたが、当時は実行できず。社費で留学することを目指し、就職先も選びました。
社費選考のタイミングで専攻を決めることに。以下の理由からMBAがベストと判断しました。
①尊敬する上司がMBAホルダーだったこと(=単純にmotivateされる。また、MBAで得られるスキルが仕事に活かせる画が浮かぶ)
②自分自身が器用貧乏で好奇心旺盛な性格であること、(=じっくり経済や法律を学ぶには不向き/広く浅く学べるMBAにfit)
③英語力を徹底的に伸ばしたかったこと(=Caseやチームプロジェクトが多く、socialな機会も豊富なMBAがベスト)
④パブリックセクターの意思決定にも、ビジネスのフレームワークを当てはまる必要があると感じていたこと(コスト評価等)
⑤日本の経済を活性化するにあたり、民間セクターのリーダーと対等に話せる機会(networking)および共通言語(ビジネスの基礎知識)の習得が必要
⑥将来の保険として… 等

Q. 留学の目的や活動予定について教えてください。
目的は上記の通りたくさんありますが、メインは仕事に活かせるハード/ソフトスキルの習得です。
カリキュラムとしては、まずは現職に直接関係するファイナンスや経済を中心に勉強する予定。現職では得られない知識・経験という意味で、アントレにも興味があります。
クラブ活動では、これまでも女性の活躍を支援する活動をしてきたので、Womenクラブをリードしていきたい。また、日本酒や着物が好きなので、日本の文化を発信したい。

Q. 留学後のビジョンを教えてください。
一言でいうと、日本を(re)vitalizeしたい。人口動態や企業の競争力低下などが問題になる中で、自分自身がinnovationを起こすか、他のinnovatorのサポートをしなければという勝手な(?)使命感があります。
― どのように実現していくかのアイデアはまだ漠然としているので、留学中に固めたいと思います。

もう一つの軸として、日本の女性リーダーとして存在感を発揮していきたい。日本はまだ女性がリーダーになりにくい社会であると感じるため。

Preparation for MBA application

<概論>
Q. MBAを考え始めてから、実際に受験するまではどのようなスケジュールで準備をしましたか。
2016年12月 社費選考合格
2017年1~3月 TOEFL(8月まで細々と継続。6月・8月に出願スコア取得)
2017年4~7月 GMAT(7月中旬に出願スコア取得)
2017年8~9月 エッセイ
2017年10~11月 インタビュー
2017年12月 合格

Q. 大学院や受験方法についての情報収集はどのようにして行いましたか。(Info session, OB/OG訪問、Campus Visitなど)
まずは職場の先輩方に話を聞いたほか、AGOSで面談し、受験のイメージを掴みました。
そのあとはネットでの情報収集(学校のOfficial Site、日本人ブログ、塾やカウンセラーのHP等)を継続的に行い、気になったイベントには出席し、卒業生や在校生にも連絡して情報収集しました。
なおCampus Visitは出願前には行っていません。

Q. MBA受験準備にかかった費用について、教えてください。
合計100万円程度(多くは社費)です。
― カウンセリング40万、TOEFL/GMAT受験料20万、GMAT学習20万、その他教材費10万、出願費用10万。
その他、タクシー代10万、マッサージ代10万など、QOL向上のためにも出費。

Q. MBA留学にあたって、必要費用(受験費用や、進学後の授業料・生活費等)はどのようにして調達しましたか。
社費でほとんど賄えています。今のところは…。

<スコアメイク>
Q. TOEFL/IELTSについて、準備方法、苦労した点、工夫した点などを教えてください。 (科目別(R/L/S/W)の勉強法、使用した塾や教材に対する感想、受験履歴など)
TOEFLだけは受験の数年前から定期的に受けていました。はじめは80点台前半(R25/L20/S15/W22あたり)だったところ、仕事で英語を話すようになり自然にS23、L25くらいにアップ。
本格的に受験勉強を開始(当時のスコアは100くらい)してからは、Official Guideで出題の意図と採点基準などを研究したほか、Web TOEFLのListeningとWritingを受講しました。「どのようなテストで、どうすればよい点が出るのか」が分かったことにより、然程苦労せず数か月で105点強までアップ。
ただ、そこで完全に伸びしろがなくなり、108を3回連続出しました。この期間はいろんな学習法に手を出しましたが全て点数に繋がってないので割愛。途中から勉強するのをやめて2週間ごとに受け続けたところ、最終的に目標としていた109は出ましたが、この辺りの足掻きに意味があったのかは不明です。
アドバイスとしては、純ドメの方は仕事で少し英語を使っていても私と同じ状況になる可能性が高いと思いますので、110にこだわらず、①105程度を獲得後、まぐれで110程度が出ることを期待して無勉強で受け続ける、②そもそも105程度で受かる学校に狙いを絞る、③IELTSで受験する、といった戦略をとられると精神衛生上よいかと思います。

Q. GMAT・GREについて、準備方法、苦労した点、工夫した点などを教えてください。 (科目別の勉強法、使用した塾や教材に対する感想、受験履歴など)
GMATはVerbalはAGOSのビデオ講座、Mathはマスアカで勉強。教材1周程度であっさり680が出たのですが、その後2か月ほど勉強しても700+が出ませんでした。
根本的な実力アップが必要と考え、CRのBibleという教材を購入して2週間勉強したところ、解法が理解でき710を取得できました。
一人で黙々と勉強することがあまり好きでなくそこでやめましたが、TOEFLに比べあまり苦労をしなかったことからすれば、もう少し粘り強くやっていれば(または、初めからBibleシリーズで独学していれば)より良い点が取れたかもしれないと思っています。

<Essay & interview>
Q. 上述のカウンセラーに決めた理由、及び当該カウンセラーに対する感想を教えてください
先輩方から聞いた情報や、実際にカウンセラーと話してみた感触で決めました。
Ed:親切で温かい人柄。レスポンスが速い。アドバイスも論理的で的確でした。
Vince:トップスクール向けのEssayやインタビュー対策をよく研究しています。私にはとても優しかったです。

Q. エッセイについて、準備方法、苦労した点、工夫した点などを教えてください。
Edとはまず過去の経験を洗い出してブレストし、メインストーリーが固まったところで、メールベースで添削のやりとり。最後にVinceから2nd Opinionをもらいました。
Edのおかげで、過去の経験からPost-MBA goalまで一本筋が通ったストーリーを描くことができました(言語化はEdなしでは難しかったと思います)。

苦労としては、①仕事がかなり特殊でどう説明してよいか分からなかったこと、②純ドメでキャリアも典型的なMBA受験生とは異なるため、何をアピールしてよいか自信が持てなかったこと。また、③魅力的なFailureストーリーがない(日本社会で×が付かないよう生きてきてしまったため…)こと。
上記の通り悩みはありましたが、ほとんどインタビューには呼んでもらえたし、合否にどこまで影響したのかわかりません。
エッセイを何人かの在校生の方やアラムナイに見て頂きましたが、ある方からは「素晴らしい」、別の方からは「すごくつまらない」と言われました。何が正解なのかは正直なところ自分ではわからず、とりあえず素直に書くようにしました。

Q. 推薦状について、準備方法、苦労した点、工夫した点などを教えてください。
現所属・前所属の上司にお願いしました。2人ともMBAホルダーで話がしやすかったです。こちらからアピールポイントをご説明し、自由に書いて頂きました。

Q. インタビューについて、準備方法、苦労した点、工夫した点などを教えてください。
カウンセラー(Ed, Vince以外にもネイティブ数名)とmock interviewしたほか、毎日Rarejobで練習。受験生仲間とも週に何度か練習しました。
典型的な質問に対する回答は準備でき、ある程度アドリブで話せる度胸もついたため、Boothの合格に十分だったと思います。不合格の学校に関しては、どう練習してもこのタイミングではまあ無理だったかなと思います。
インタビュー前は時間に少し余裕があったので、志望度が伝わるよう学校の情報収集に力を入れました。

Q. エッセー及びインタビューを通じて、自己PRとして、どのような内容をアピールしましたか。
・周りを巻き込みプロジェクトを推進する力
・仕事や課外活動で新しい変化を起こしてきたこと
・outgoingな性格
・キャリアゴールと目的意識の強さ

<学校選択>
Q. 受験校はどのように選択しましたか。
ファイナンスを強みとしたかったほか、経歴上もファイナンス校の方が受かりやすいと思い、Booth、Wharton、UCLAが本命校でした。
Boothは情報収集するまで志望度は高くなかったものの、カリキュラムの自由度が高いことが魅力的で、在校生やアラムナイの方々も優秀ながら親しみやすい方が多く、とても好きになりました。
HBSはトップ校としての歴史やアラムナイネットワークなど魅力的でしたが、私の英語力および縛られたくない性格上、合格してもしんどかったかなという気がします。Stanfordは記念受験に近いです。

Q. 進学校の決め手は何でしたか。
合格後に進学校に迷い、Visitをしました。
Boothでの合格者イベントに出席した際、Deputy Deanと一対一でお話をさせていただくことができ(むしろ先方からアレンジしてくださった)、熱心にBoothを勧めていだたいたことに心を動かされ、進学を決めました。
進学を決めた旨を連絡した際、その方と日本のシニアのアラムナイの方が抱き合って喜んでくださったと聞き、そのことも嬉しかったです。

<その他>
Q. キャンパスビジットを行った場合、実施時期や内容について教えてください。(ビジット実施校、実施時期、実施内容、訪問した人、選考においてどのような効果があったか、など)
上記の通り合格後(1~2月)に行いました。在校生とコンタクトを取り、クラスの聴講や在校生・Admissionとのmeetingや食事をセットしたほか、アパートの下見もしました。
進学校を決めるという明確な目的があったため、周辺環境も含めてチェックするなど、意義あるビジットになったと思います。
実際にビジットしてみて気づくことは多かったため、時間に余裕があれば受験前に(も)ビジットされるのが良いかもしれません。

Advice and Messages

Q. 失敗談や後悔していること、もっと早く知っておきたかったことなど、今後受験する方々へのアドバイスがあれば教えてください。
小さい失敗は多々ありましたが、結果としては志望校に合格できたので後悔はないです。

(アドバイス)
・ノートパソコン、Wi-Fi環境、プリンタ等、初めに設備投資しておいた方が効率的です。
・平等なプロセスではなく、運の要素もあるため、過度な期待を持たない方が良いと思います。
・古い受験情報に注意(テストやインタビューの形式、エッセイの設問など変わっています)。直近1~2年の合格者に聞くべきかと思います。
・同じく、古い学校情報に注意(受けたいと思った授業が終了しているなどの事例あり)。エッセイ等で言及するなら事実確認もすべきです。

(失敗談)
・睡眠が弱点で度々失敗しました。
― 多忙で睡眠不足だった頃、1対1のセッションでカウンセラーが眠そうにしていたのをいいことに、自分も眠り込んでしまい、静寂に課金していたこと。
― TOEFLで大遅刻(10時半過ぎ到着※)。本来は受けられないが、電車の遅延等があったため粘り強く交渉して受けさせてもらった。にもかかわらず、しょうもない点数をとってしまったこと。
※ TOEFLはオフィシャルには10時半が受付締切らしいのでお気を付けください。緩い会場もありましたが。

Q. 一言メッセージ
私もこれからMBAの学びを最大化できるよう頑張ります。お互いに頑張りましょう!

Related posts

  1. 海外MBAドットコム

    合格体験記 / シカゴ大学ブーススクールオブビジネス / University of Chicago Booth School of Business / 匿名

  2. 海外MBAドットコム

    合格体験記 / NUSビジネススクール / NUS Business School / SS

  3. 海外MBAドットコム

    合格体験記 / ナンヤン工科大学 / Nanyang Technological University / RT

  4. 海外MBAドットコム

    合格体験記 / ロンドンビジネススクール / London Business School / YM

  5. 海外MBAドットコム

    合格体験記 / ナンヤン工科大学 / Nanyang Technological University / ST

  6. 海外MBAドットコム

    合格体験記 / ナンヤン工科大学 / NANYANG-WASEDA Double MBA / S.O