合格体験記/ブリティッシュコロンビア大学/The University of British Columbia/かぼちゃ

投稿者プロフィール

かぼちゃ(男性)
25歳以下(出願時期)
The University of British Columbia(カナダ・北米)/ Full-Time MBA


Q. 海外経験と期間を教えてください 

学生時代に2か月ほどの短期留学

Q. 受験校および出願ラウンドを教えてください

2024 Round 1:UBC

Q. インタビュー実施校を教えてください

UBC

Q. 受験結果を教えてください

合格:UBC

Q.  進学予定先の費用工面を教えてください

私費

Q. 進学にあたり、奨学金を活用されますか

取得済み(学校の奨学金に自動的にアプライされ、一部授業料をカバー)

Q. 最終学歴 を教えてください(国内/海外・国立/私立・大学/大学院・文系/理系)

国内 国立 大学 文系

Q. GPAを教えてください

2.8

Q. 受験した試験と出願スコアを教えてください
(GMAT:点数(V/Q/IR/AWA)/GRE:点数(V/Q/AW)/TOEFL:点数(R/L/S/W)/IELTS:点数(R/L/S/W))

GMAT Focus: 625(Q: 90 / V: 77 / D: 76)
IELTS: 7.5(R: 9.0 / L: 7.5 / S: 7.0 / W: 6.5)

Q. 受験するにあたり使用していた塾を教えてください

なし

Q. 受験するにあたり使用していたカウンセラーを教えてください

MBA Lounge


Introduction

Q. バックグラウンドや職務経験などについて教えてください

海外経験は合計2か月ほどの短期留学のみ。新卒で日系メーカーに入社し、新製品開発や国内営業に従事。現在社会人4年目。

Q. なぜ、留学に行こうと思ったのですか。そのきっかけや理由を教えてください

若いうちにチャレンジをしたいと考え、外国で働き長期的に住むために、現地の大学院で学位を取得することが有効だと考えたから。

Q. 留学の目的や活動予定について教えてください

現地で就職することが目標。そのために、MBAでネットワークをたくさん得たい。

Q. 留学後のビジョンを教えてください

少なくとも3年間は現地で働きたい。


Preparation for Application

Q. 留学を考え始めてから、実際に受験するまではどのようなスケジュールで準備をしましたか

まずはIELTS、GMATの勉強、受験を行い、その後にカウンセラー選定とエッセイライティング、面接の準備を行った。

Q. 大学院や受験方法についての情報収集はどのようにして行いましたか
(Info session, OB/OG訪問、Campus Visitなど)

公式HP、MBA受験経験者のnoteやYouTube、アルムナイとのコーヒーチャットなど。

Q. 受験準備にかかった費用について、教えてください

50万円ほど。

Q. 留学にあたって、必要費用(受験費用や、進学後の授業料・生活費等)はどのようにして調達しました(もしくは、調達予定)ですか

貯蓄

Q. TOEFL/IELTSについて、準備方法、苦労した点、工夫した点などを教えてください
(科目別(R/L/S/W)の勉強法、使用した塾や教材に対する感想、受験履歴など)

IELTSの2分間スピーチで2分間しゃべりきれるように、様々なトピックでスピーチの練習をした。

Q. GMAT・GREについて、準備方法、苦労した点、工夫した点などを教えてください
(科目別の勉強法、使用した塾や教材に対する感想、受験履歴など)

Verbalは本当に難しい(少なくとも私は)ので、数学で満点を取れるように配分して勉強をした。

Q. 上述のカウンセラーに決めた理由、及び当該カウンセラーに対する感想を教えてください

エッセイで書くことがあまりわからなかったため、日本人カウンセラーを探していた。費用がお手頃な点もよかった。

Q. エッセイについて、準備方法や苦労した点、工夫した点などを教えてください

制限文字の中でできるだけいろいろなことを書けるように、用いる表現などを工夫した。

Q. 推薦状について、準備方法や苦労した点、工夫した点などを教えてください

私費留学なので、会社内で推薦状を執筆いただける方を探すのが大変だった。最終的には腹をくくってどうにかお願いした。

Q. インタビューについて、準備方法や苦労した点、工夫した点などを教えてください

基本的にはネットに落ちている過去問を練習したが、少しトリッキーな質問が来た時に、自分が話したい内容を話せなかったのが心残り。

Q. エッセー及びインタビューを通じて、自己PRとして、どのような内容をアピールしましたか

自分が如何に他の候補者と異なるか(職務経歴、年齢、国籍など)


School Choice

Q. 受験校はどのように選択しましたか

その国の中での知名度や就職に役立つかどうかを考慮して選定した。

Q. 進学予定先を選んだ理由は何ですか

ロケーションや現地での評判。

Q. キャンパスビジットを行ったことがある場合、実施時期や内容について教えてください

N/A


Scholarship

Q. 奨学金に応募をした場合、奨学金の内容や応募方法などについて教えてください

学校の奨学金に自動的にアプライでき、一部の授業料をカバーしていただけることになりました。


Advice and Message

Q. 失敗談や後悔していること、もっと早く知っておきたかったことなど、今後受験する方々へのアドバイスがあれば教えてください。

とにかく早めに行動することが重要だと思います。テストスコアやエッセイなど、時間がなくなるとストレスがかかり、持っている力を出せなくなるかもしれないので、少しでも留学を検討しているなら、今できることから始めるべきだと思います。

Q. 一言メッセージをどうぞ!

(自分に向けたメッセージでもありますが)先行きの不透明な現代、仕事を辞めて(or中断して)留学をするという決断をする or しようとしている時点でとてもクールだと思います。
そんな自分を誇りに思って、周りの人と協力をしながら頑張ってください!

Related posts

  1. 合格体験記/コロンビアビジネススクール/Columbia Business School/TT

  2. 合格体験記/オックスフォード大学サイードビジネススクール/University of Oxford Saïd Business School/MT

  3. 合格体験記/シンガポール経営大学/Singapore Management University(SMU)/T

  4. 合格体験記/オーストラリア経営大学院/Australian Graduate School of Management (AGSM) at the University of New South Wales Business School/Mariko

  5. 合格体験記/シンガポール国立大学/National University of Singapore(NUS)/A

  6. 合格体験記/インド経営大学院バンガロール校/Indian Institute of Management Bangalore/H.F